コンフレークに牛乳をかけるだけに
飽きてませんか?
今回は、コーンフレークを
牛乳以外で食べるアイディア5選をご紹介します。
準備に手間がかからないので忙しい朝にも、ぴったしの朝食を担ってくれるコーンフレーク。
過去にM1優勝のミルクボーイの影響で、コーンフレークが売りきれ続出という現象が起きましたが、相方の牛乳の売り切れはありませんでした。
万一、牛乳が売りきれてしまった非常時のためにも、代用法としてご参考ください。
かける物にオレンジジュースなど意外なものがあったんです。
目次
コーンフレークの牛乳以外の食べ方5選
①オレンジジュース、野菜ジュース
②ヨーグルト、ヤクルト系
③ハチミツ、メープルシロップ
④プリン
⑤コーンスープ
コーンフレークを食べてると必ずしも、おとずれるであろう
牛乳かけるのに飽きた
勢いでビックサイズを買ってまだ余ってる・・・
そんなことありませんか?
牛乳以外で食べる方法を探してみました。
※プレーンなコーンフレークを前提です。
チョコとかにすると朝の計画が台無しになります。
オレンジジュースや野菜ジュースをかける
実はこの方法、欧米では一般的だそうです。
一瞬これ合うの?って思いますが、果汁100%フレッシュのオレンジジュースをかけるとスイーツ感覚でシリアルに合うといいます。
しかし、オレンジジュースによっては、
ん?となることも
パインジュースも合うそうです。
そして野菜ジュースは、ヘルシーの一言
糖分や塩分不使用のものを選んでください。
コーンフレークとの相性の邪魔になってしまいます。
野菜ジュースは、ダイエット中にもぴったりで、牛乳はおなかが弱くなるって人にもおススメです。
飲むヨーグルトとヤクルト系ドリンクをかける
飲むヨーグルトは、甘さを抑えながらコーンフレークとうまくマッチします。
食べるヨーグルトが合うので、飲む方も合います。
あっさり食べたいって人は試してみてください。
ヤクルトも意外に合うんです。
酸味と甘さが軽い感じで程よくマッチ
ヤクルトは、ボトルサイズが小さく量が少ないのがネックで、ビックルなら量の少なさをカバーしてくれる代用品になるかと思います。
ヨーグルト、ヤクルト系は、コーンフレークと相性がいいです。
ハチミツ、メープルシロップをかける
こちらはイメージ通り相性がいいです。
スイーツなどにも使われている、一般的に浸透してる方法です。
砂糖とまた違った甘みと香を楽しめます。
色んなシリアルに対応できるのがメリットです。
牛乳とプリンをかける
牛乳以外の液体系のアイディアから外れますが、いつもの牛乳に今度はプリンをどんっとのせます。
サクサクとトローンが味わえてまさにスイーツ感覚。
おやつにもぴったしで小さい子も好きになる食べ方だと思います。
よく考えると、パフェにもフレークとプリンの組み合わせをみかけますので、組み合わせは安定感があり抜群です。
コーンスープをかける
コーンフレークに温かいコーンスープをかけます。
フレークのザクザク感がクルトンみたいで食べている感覚がコーンスープ。
牛乳を入れてコーンフレークを温めて食べる方法も海外ではあり、これがいけるならコーンスープもと思いきや意外にマッチしました。
牛乳やスープなどでシリアルを煮込んでおかゆやリゾット風に食べることも人気の方法だとか。
海外よりのコーンフレークの食べ方になります。
コーンフレークの食べ方まとめ
今回は「コーンフレーク、牛乳以外の食べ方」について探ってみました。
<まとめ>
・オレンジジュースやパインジュースは合う(果汁や酸味で微妙に違う)
・野菜ジュースはダイエットなどヘルシー感あり
・ヨーグルト、ヤクルト系も合う(ビックルで少なさをカバーできる)
・メープルやプリンはスイーツ感覚
・コーンスープは海外風に
探ってみると牛乳以外でも色々の方法を発見しました。
上記以外に
カフェオレをかけてみましたがあんまり美味しくはありませんでした。
まだまだ組み合わせがありそうで、今後も新発見な食べ方があるかもしれない
未知の食品です。
おなか弱くて困ってる
ダイエット中
おやつを手軽に楽しみたい
って人は、ぜひ試してみてください。