コロナ対策で外出自粛中に問題となった安倍昭恵夫人の大分への旅行。
この問題があって大分の宇佐神宮の存在を知った方もいるのではないでしょうか。
今回はこの昭恵夫人が参拝した宇佐神宮がパワースポットの名所であるということで、場所や見どころについて探ってみました。
宇佐神宮とは?
宇佐神宮は九州の大分県宇佐市にあります。
神社としても見どころが多く、強力なパワースポットとして人気があります。
日本三大八幡宮の一つで、全国に4万社以上ある八幡宮の総本社です。
初詣時期には40万人以上で年間150万人をこえる参拝者が訪れます。
境内は国の史跡に指定され本殿の3棟は国宝に指定されています。
八幡宮に祀られている八幡大神は、実在した最古の天皇・応神天皇で、571年には神格化され崇められていたと言われています。
ご利益は・・・
・一之御殿:仕事運 金運、
・二之御殿 三之御殿:縁結び、安産、子育
のご利益があると言われています。
場所:〒872-0102 大分県宇佐市大字南宇佐2859
宇佐神宮のパワースポットとは?
はパワースポット!?1.jp_.jpg)
パワースポット①
~夫婦石~
夫婦石は石畳の中央にある同じくらいの大きさの左右対称の三角形の石の事です。
カップルや夫婦は手をつないで左右の石を一緒に踏むことで、独身の方は両足で2つの石を踏むと良縁が訪れるとされています。
パワースポット②
~願い掛け地蔵~
はパワースポット!?3.jp_.jpg)
佐神宮の境内の中でもひときわ人通りが少ない所があり、大小二体のお地蔵様が立っています。
このお地蔵様が一生に一度だけ願いを叶えてくれると言われています。
誰にも見られないでお願いすると願いが叶うといわれていて、人が少ない時に参拝するのがポイントとされています。
パワースポット③
~大楠の木(ご神木)~
はパワースポット!?2.jp_.jpg)
樹齢800年の大木で、触りながら1周する・触れながらお願いすると御利益があります。
本殿の前にあり、樹齢を感じる肌触りで、柵に囲まれた下までしっかり根を張っています。
御利益エピソードとして、EXILEのUSAさんがアルバムのミリオンヒットを祈願しました。
パワースポット④
~今も湧き出る御霊水~
はパワースポット!?.jp_.jpg)
御霊水がある場所は、八幡大神が現れた場所でもあり、現在でも水が湧き出ています。
この「御霊水」は3つの井戸があります。
持ち帰りはできるので、持ち帰りお供えするとご利益があるかもしれません。
御霊水の飲むことに関しては、飲用基準を満たしていないので、控えた方がいいと言われています。
ハート型の石を見つけよう
はパワースポット!?4.jp_.jpg)
宇佐神宮の地面にはハート型の石を発見することができます。
埋まっている場所は、バスの駐車場やトイレの近くにあるようです。
こちらも見つけると御利益がもらえそうで嬉しい気持ちになれそうですね。
宇佐神宮のまとめ
今回は、安倍昭恵夫人が参拝した宇佐神社のパワースポットについて探りました。
宇佐神宮の有名パワースポットは、
・夫婦石
・願い掛け地蔵
・大楠の木(ご神木)
です。
空気感も独特で神秘的な場所なのでで見どころがたくさんある神社です。
初めて聞くよって方はチェックしてみてください。