ネット検索の手段として身近なグーグルの検索で隠し要素があるのをご存知ですか?
検索機能をつかって裏技的にゲームができます。
今回は隠し機能的なゲームを5つ紹介。
ちょっとした待ち時間や暇つぶしに出来る手軽なゲームとなっていますので暇つぶしに遊んでみてください。
目次
グーグルの検索で隠しゲーム5つは?
・パックマン
・ブロック崩し
・〇×ゲーム
・マインスイーパ
・ソリティア
グーグル検索には隠しコマンド・要素が意外に多く仕込まれてます。
グーグルプログラマーがイースターエッグをモチーフに、隠し要素を仕込んだとも言われてます。
・大人=プログラマー
・子供=検索するユーザー
を思わせる仕掛けです。
隠しゲーム①パックマン
「パックマン」と検索をする
グーグル検索でそうするとパックマンのゲームを遊べるんです。
<パックマン>
1980年にバンダイナムコ(旧ナムコ)から発売されたゲームです。
迷路の中のパクパクしてる黄色いキャラを操作して敵をかわしつつドットを食べていくものです。
ミニゲーム的に暇つぶし感覚で遊べる隠しものです。
隠しゲーム②ブロック崩し
「atari breakout」と検索する。
グーグル検索で検索結果、一番上に「play google atari breakout」をクリックでゲームスタートします。
ゲームオーバーはないので何度も遊べます。
隠しゲーム③マルバツゲーム
「マルバツ」「マルバツゲーム」と検索する
グーグル検索ですると検索バナーすぐ下にの「マル側」か「バツ側」かを選択しプレイ開始
コンピュータと対戦できます。
隠しゲーム④マインスイーパ
「マインスイーパ」で検索する。
グーグル検索でplayボタンが出てゲームが遊べます。
パソコンの初期設定にソリティアと一緒に入ってるゲームです。
<マインスイーパ>
地雷のマスを開けないようマスをすべて開けていくとクリア。
数字は隣接するマスに地雷が何個あるかを表示していますので予測して地雷マスを開けないよう進めていくゲームです。
隠しゲーム⑤ソリティア
「ソリティア」と検索する。
グーグル検索で検索結果にplayボタンが出ますのでボタンをおしてゲームスタート。
難易度が選べる設定になっています。
まとめ:グーグルの検索で隠しゲーム
・パックマン
・ブロック崩し
・〇×ゲーム
・マインスイーパ
・ソリティア
検索するだけで遊べる隠されたミニゲームを紹介しました。
他にも今まであったみたいですが、もう遊べる期間が終了したようです。
グーグル検索にこんなゲームが仕込まれているのは驚き。
今後も新ゲームが搭載される可能性もあるので定期的に調べてみるといいかもしれません。