※当サイトのコンテンツにはプロモーションを含む場合があります。

メディア PR

ミャクミャクが気持ち悪いのはなぜ?似ている物と比較したら怖すぎ

ミャクミャクが気持ち悪い?似ている物と比較したら怖すぎた
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年開催される大阪・関西万博の公式キャラクターが「ミャクミャク」と決定しました。

しかし、名前やキャラデザインに気持ち悪さと違和感を感じる方もいるのではないでしょうか。

一つ目小僧のような目がいくつもあり、小さい子も怖がりそうな何とも言えない見た目となっています。

このキャラを見た第一印象として、

何を表したキャラ?

と考える方もいるのではないでしょうか。

ミャクミャクには、「水の都・大阪」をイメージし生み出され、一人一人の中で色んな姿に変化をする多様性を象徴する願いが込められています。

また、まともなコンセプトが込められているのはわかるけど、どこかで見たことのあるような既視感を感じるのはなぜでしょう。

そこで本記事では、

・ミャクミャクが気持ち悪いと感じる要素
・ミャクミャクに似ていると言われるものを比較
・ミャクミャクのデザインや名前の意味

を合わせてまとめてみました。

 

ミャクミャクが気持ち悪いのはなぜ?

ミャクミャクが気落ち悪いと言われるのはなぜなのか考えてみました。

考察

・目玉が複数あるから
・体がどろっとしてるから
・目がどこを見ているかわからないから

やはり一番は目玉の数が多いことではないでしょうか。

複数目玉があるキャラは、基本的にモンスターか妖怪か敵キャラとしてが一般的なイメージなはず。

目玉が色んな方向に向いてどこを向いているかわからないのも、異様な物をみるホラー感を感じるから気持ち悪さにつながる気がします。

ミャクミャクと似ている物を比較

SNSでもミャクミャクと似ていると言われるものを集めてみました。

ミャクミャクのデザインの意味は?

ミャクミャクは公式ロゴマークをそのままキャラ化できないかというアイディアから生まれました。

見た目を簡単に言うと・・・

「水の都・大阪からのイメージの水」と「万博の公式ロゴマーク」

が合体したキャラとなっています。

なので体の部分が青色で、頭の部分にロゴマークがくっついているんです。

ミャクミャクは、細胞と水が合体した不思議な正体不明な生物という設定。

ミャクミャクのプロフィール

赤い部分は「細胞」で青い部分は「清い水」
両部位とも変幻自在が可能で、なりたい自分を探して形を変えているが元の形を忘れることもある。
太陽の光を浴びるのが元気の源
雨を体内に取り込める
定まった形はない

プロフィールのようにミャクミャクの姿は変幻自在で、現在確認できる姿は7種類。

どれを見てもやっぱりなんとも言えない違和感というか独特さが伝わってきます。

太陽の塔も独特や怖いという評判がありましたが、気持ち悪く感じるような少し万人受けしない作品こそ影響力あるクリエイティブさの現れなのかもしれませんね。

ミャクミャクの名前の意味は?

ミャクミャクは、漢字表記すると「脈々」です。

人類の素晴らしいものを未来へ受け継いでくれる希望を込めて名付けられました。

脈々と受け継ぐもの

・人のDNA
・知恵と技術
・歴史や文化

一見変わった2音続きのネーミングですが、命が続く音としての意味合いも込められています。

ミャクミャクの評判は?

ミャクミャクの評判は賛否両論があります。

今まで生み出されているキャラといえば、
・親しみやすさ
・かわいさ
がどちらかと多いはず。

ミャクミャクを見たときの気持ち悪いなと感じる部分は、やっぱり目玉が複数あることではないでしょうか。

ミャクミャクという響きも人によっては血管が動く生々しさを連想させることになり気持ち悪いという印象を抱かせる一つかもしれません。

ミャクミャクの気持ち悪さもクリエイティブか

今回は万博の公式キャラであるミャクミャクについて書きました。

記事のまとめ

・ミャクミャクは「脈々」の意味
・デザインは、「公式ロゴ」と「水の都大阪の水」のイメージから
・赤い部分は細胞、青い部分は水
・ミャクミャクの姿は一つじゃない
・万人受けするキャラではなさそう

賛否が分かれるキャラやネーミングとなっていますが、太陽の塔ができたときも怖い、気持ち悪いと言われていました。

クリエイティブで芸術性ある作品は、奇抜性も含めわかる人にはわかるといった物に仕上がることが多いと思います。

今回のミャクミャクにもその要素があり意見が分かれるキャラとなっているのではないでしょうか。

見慣れてくるとなんだか愛着が湧いてくる日が来るかもしれませんね。